2011年4月24日日曜日

繰り返しの話題は助かる

掲示板で以前に出た質問を上げたりすると「ググレ、カス!」という答えが返ってきたりします。
まぁ、これはこれで正解なのですが、その事例に遭遇していない身にとってこの質問はかなり役立ちます。(でも最近はあまり掲示板を見ていません。。。)

以前、上がった質問が再度出てくるということはそれだけ重要度、再現性が高いということです。ある意味、はてなブックマークの星の数だと言えるでしょう。読む側にとっても繰り返し上がることによってイメージトレーニングができます。(一度、読んだだけで頭に入るほど良く出来てないんです、自分。。。)

いや、なんでこんなことを書いてるのかというと
DTP-Sの Acrobat X Proにバージョンアップするメリットはあるか
を読んで出力の手引きWebの復習ができ、自分なりに整理ができたからです。

事例は 縦書き文字に透明効果で文字が欠ける問題Acrobat Xの印刷関連はどこに行った? に絡んできます。
Acrobat 9 Proだけではない、Acrobat 9 Proと同じ透明・分割統合エンジンを搭載しているRIPでも発生しうる。
と、怖~い指摘がされてましたので、確認するとAcrobat Xの印刷関連はどこに行った?の冒頭に赤字で

現時点ではTrueflowの出力に関係する確認を行う場合はAcrobat 9をご使用下さい。

と書かれてます(ヒェ~!! 縦書き文字に透明効果で文字が欠ける問題って表示だけの問題だと思っていたのです。だってAcrobat8以前では問題は発生しません。と書かれてましたから。
これってAcrobat8で正常に表示されてもTrueflowを通せばAcrobat9表示と同じ出力結果になるってことですよね。

ということで回避策は
1) PDF/X-4形式で出力が現実的。

しかしまぁ、Trueflow SEはAcrobat9 Proと同じ透明・分割統合エンジンを搭載しているRIPで、その前のTrueflowはAcrobat8 Proと同じ? RIPバージョンとAcrobatバージョンの相関図が欲しい。

で、最後にiPhoneやiPadアプリのみで売り出すのではなく、PDFで売って欲しいと思うのであります。

2011年4月17日日曜日

活版印刷紀行講演会

愛読blogの講演会『中浦ジュリアンと私』に行ってきやした。

講師の小佐々氏は日本のクンタ・キンテと呼ぶにふさわしい方です^^
「昔、南蛮国に行った先祖がいる」-。父親から聞かされた「秘密の口伝」がきっかけで、謎の先祖探しを始めたのは三十数年前。
こんな書き出しの共同通信の配信記事が2008年に全国40数社の地方新聞に掲載されました。
講演内容で印刷のことはほとんど出てきませんでしたが、似非クリスチャンでNHK大河ドラマファンのアチキには興味そそられる話しでした。




画像内の文字はポルトガル式ローマ字で

日本の
言葉と
ヒストリアを習い知らんと
欲する人のため
に世話にやわらげた
る平家の物語

と書かれてます。
(改行位置も一緒にしました)

当時の活字本はhttp://goo.gl/stXP7で出てきます。


1591年から7年間に出版された本の中に「伊曽保物語」がありますがイソップ寓話「犬と肉」についての資料。に詳しい書かれてます。

で、印刷に携わったのは何人?にあるように
関ヶ原の戦いの頃、日本のキリシタン人口は30万人を超えています。その人たちが必要とする教義書の需要からいっても、キリシタン版の印刷態勢がどのようなものであったかもっと知りたいものです。それと、不思議なことに、印刷物の中に「聖書」は見つかっておりません。
当時、聖書は印刷されなかったのでしょうか? グーデンベルグ以前、聖書は祭司が会堂で読み上げ、一般の人々は読むことができませんでした。まぁ、あれだけ分厚いのですから印刷するにしても製本するにしても大変だったことは確かです。

「天正少年使節団」の話で興味深かったのは、明治維新後、岩倉具視一行が欧米を視察するまで、日本の歴史から天正少年使節団が欧米に行ったことが消されていたということ。
それに因んでか講演会の冒頭で小佐々氏は「因幡の白兎」の話を持ち出し、この話は日本の医学(獣医学)の始まりである。しかし、今の学生にこの話をしてもポカ~ンとしている。習ってないから。

で、本日の礼拝後、教会で「天正少年使節団」の話をしたところ、青年たちは知らなかった。
まぁこちらもAC広告に出ていたm-floのVERBALを知らなかったので、責めることはできない。

DTPの方もいずれ別な形になっていく。後世に残すDTPの歴史の資料集めは進んでいるのだろうか?

講演会は2時間20分休憩無し、かつ会場は暑く息苦しくて参った。ぐったりした状態で居眠りもした。電力節約はこんなところに影響が出ている。

2011年4月12日火曜日

書体名を調べる

寺の掲示板を見ていたら欧文書体名が分かりませんが上がっていた。
以前も同様の質問書体の名前があったな。

で、前回(書体の名前)の時は画像から使用フォントを検索してくれるWEBサービス「myfonts」を使って確認したのだが、
myfontsがどこに行ったのか忘れてしまったので、自分用の確認メモ。

掲示板にレスをつけた方がこのサービスを使ったのかどうかは不明なのだが、結果は一緒だからそれなりに精度は高いのだろう。欧文はこれで何とかなるかもしれないが、面倒なのは和文書体。

こいつはせうぞーさんのフォントの見分け方(初級)が秀逸^^

結構、刷り物から「このフォントを使ってよ」という依頼が多いんだよね。
で、調べるのにそれなりに時間がかかるが、その請求ができない業界でもあります。
和文フォントでもmyfontsのようにwebサービスで調べられればいいのだろうけど、やっぱライセンス問題でできないんだろうな。しかし、どこかがやって欲しいwebサービスです。



近況報告:mixi日記に書いたけど、とりあえずアルバイトとして業界復帰することになりました。ではでは^^

2011年4月6日水曜日

過去ログ4月分のまとめ

2008年4月分(13投稿)
2009年4月分(1投稿)
2010年4月分(6投稿)

2010年4月のはてなブックマークよりいくつか

OCFからOTFに置き換える方法
  QXをIDで開いてからAppleScriptで一括置換

InDesign CS3にCJK互換漢字をペーストしたときの文字化け
  ものかのさんのFILL InDesignを使用することで解決

[Perl] SJISの機種依存文字が文字化け
  Mac版Perlで検索・置換をやった時に文字化けに遭遇しなかったのは機種依存文字が使用されてなかっただけなのか? 今となっては調べようがない。。。

MacWinZipper
  「余計なファイルの混入」「ファイル名の文字化け」を防いでクリーンなzipにする

スポットカラーのコンフリクトの恐怖
  スポットカラーではなく『プロセスカラー』にして、CS2なら『グローバルにチェック』、Ver.8なら『個別に適用のチェックをはずす』を使用
矢印に文字を打つ
  Illustratorのように基準点を決めて中央揃えってできなかったっけ?
【InDesign】同じスウォッチを使用しているオブジェクトを選択
  Illustratorでは同じ塗りや線色のオブジェクトをまとめて選択するコマンドがあるが、InDesignでも同じことをやれるスクリプト
クリッピングパスで謎の枠が出現???
  パスやアンカーの方向線が、ドキュメントサイズよりはみ出ていると起こる。
おかしいなと思ったら:Windows 版 Illustrator CS4
A. 環境設定ファイルの再作成
B. フォントリストファイルの再作成
C. Illustrator を単独で起動
D. 新規ユーザアカウントの作成
E. ~I. もあるが上記が定番
Mac OS X の「テキストエンコーディング」
   テキストエンコーディングは、符号化文字集合と文字符号化方式の組み合わせ
タブの括弧を揃えたい
  タブとパーレンがペアになった場合に起こる現象なので、タブとパーレンの間に極細スペースを入れるが簡単かな。